イギリス英語が聞き取れません。
X-Factorのジャッジのコメントくらい聞き取れるだろうって思うんですけど、さっぱりわからない、、、。
American IdolのSimonのコメントだって聞き取れなかったりしたし。
日本に来てかなり長いイギリス人の知人の英語が聞き取りやすく感じるのは、
長く住んでいる間に、日本人にわかりやすいように音が変わってきているからなのでしょうか、、、。
アメリカ人の友人によると、ネット等で頻繁に本国の友人と話していないと、
言葉がついていけなくなって、音も変だって言われちゃう事があるらしく、
一度なんかは、私が知っているのに彼が知らない言葉があってニヤリとしたのですが。
私の場合、覚えた方が良いと思われる言葉や言い回しがさっぱり頭に定着せず、
変なのが頭に入ってしまいます。
最近覚えてしまったのは、not give a shitで、品の良い言い回しではないのでナンなのですが、多分、興味がないとか、どうでもいいというような意味だと思います。
で、気になった言葉や言い回しは、使わないと覚えないので使ってみます。
I don't give a shit about money.
(お金のことなんてどうだっていい)←言ってみたいですねぇ。
ところでこれ、合っているでしょうか?
<追記> そういえば、 昔から好きで見ていた、So You Think You Can Dance のNigel Lythgoeさんのコメントは聞けるんですよねぇ。形容詞ばっかだからかなぁ、、、。
最近のコメント