今日、月に一度の定期健診で病院へ行ったところ、季節的なアレルギー症状を緩和するために(白樺の花粉症に加え、気温の上昇と乾燥を伴う晴れた日がどうもダメみたいで、ヒューヒューして咳がでちゃうんですね)、いつものアドエアに加えてシングレアという薬が処方されたので、いつも通り、初めて使う薬についてネットで調べてみました。すると、メーカーが出している副作用についての注意書の中に、稀に現れる症状として、”• behavior and mood related changes [agitation including aggressive behavior, bad/vivid dreams, depression, feeling anxious, hallucinations (seeing things that are not there), irritability, restlessness, suicidal thoughts and actions (including suicide), tremor, trouble sleeping]”というのがあって、ちょっとびっくりです。
情緒不安定になったり、幻覚が見えたり、悪夢を見たり、自殺願望が起こったり自殺を起こしたりするって、アレルギー性疾患によく使われる処方薬の副作用としては、衝撃的ですよね。
この薬は、運動性喘息の人が運動する2時間前までに飲んでおくと、発作を予防することもできるので、一応スポーツに携わっている私としては、薬そのものの使用の是非について云々するのではなく、そういったことが起こる可能性について、使用する側(本人と周りの人たち)が知っておく方が良いかもしれないと思ったのでした。
最近のコメント