ええっと、このサイトにはミュージックプレイヤーがセッティングされているのですが、ページをめくると、プレイヤーが再ローディングを初めてしまい、結局音楽が聴けないままになってしまう可能性があります。 そこで、タブで閲覧可能(要は、一旦開いたページがただ重なっていくだけでなく、見出し付きで重なるので探しやすい)なタイプのものを使うと、スタンドアロンでプレイヤーを起動させなくても、音楽を聴きながら他のページに移れたり、少し前に見ていたページに戻らなくても、タブをクリックすることで、すぐに閲覧が可能になるのですね。まぁ、見出しのついたページが重なっていくので、開いていたページを探しやすいということなのです。 ですので、ここにいくつか、私が使ったことのある、タブで開いていくタイプのブラウザを挙げておきます。 FireFox Opera Flock で、今、私が日常的に使っているのはFlockなのですが、これには理由があって、暫くの間FireFoxを使っていたのですが、最新版にバージョンアップした途端にフリーズして動かなくなる現象に見舞われてしまい、まさかそれがブラウザのせいだとは思わなかったので、”うう、このバカPCめ!”とPCに向かって悪態をつく日々が続いていたところ、ふとしたことから、それは、FireFoxとJavaの相性の悪さからきているということがわかったので、次のものをいうことでFlockに変えてみたところ、これが結構快適なのですね。 Flockはメディア系に強いようで、色々と便利な機能がついています。(たまに、不要なものもありますが) 実は、FlockのベースになっているのはFireFoxだそうなのですが、これまでフリーズせずに来ているので、その点が改良されているのかもしれません。 1度使ってみて下さいね。
最近のコメント