今週の前半はずっと雨だって天気予報で言ってたから、クワッドミーティングのぶっつけ本番も已む無しと諦めていたんだけれど、でも、いくらなんでもヤバイでしょということで、多少の雨には目を瞑ることにして、練習に行ってみた。相変わらず風の強いフィールドではあるけれど、行った以上は頑張ってやらないとね。久々にカイトを出して組み立ててみたら、なんとまぁ、超不器用になっていた。筋肉の鈍りが指先にまで、、、老化現象も甚だしいわ。カイトの経験の無い人にはわかりづらいかもしれないけれど、強風の中でカイトを飛ばすと、体ごと飛んで行きそうになる。そこをエイっと踏ん張って、何とか風と戦うんだけれど、それがねぇ、もう、今日はイヤってくらいにやられっぱなし。真っ直ぐ飛ばないわ、止まってくれないわ、回らなくていいところでぐるぐる回っちゃって、ラインが絡んで落っこちちゃうわ。元々下手っぴぃではあったけれど、輪が100重くらいにかかって、殆どノーコン。ノーコントロールフライヤーだものぉ。カイトが、ドスっ、ドスって地面に落ちるたびに、すまんね、本当にすまんねと言わざるをえない状況の上に、ちょっと油断をすると、とととととーーーってカイトに引っ張られて走っちゃうの。走りたくなんかないんだよう、私は!って思っても、風は許しちゃぁくれません。とうとう危険を感じて1時間くらいで切り上げちゃった。だけど、世の中には凄い人も居るのです。1人でカイトを2機、3機いっぺんにあげちゃうの。今日も、前からのカイト仲間(と言っちゃぁ失礼なくらいにカイトのベテランなんだけれど)が、強風の中2機上げをやってた。何か最近、3機上げにも挑戦し始めたんだって。フィールドのお隣にある工場から、作業着を来た男性二人が面白がってわざわざ近くまで見に来てた。色々と聞いてたみたいだけれど、仲間に入らないかなぁ。どうだろね。カイトフライヤー、どんどん減って来ちゃってるから、今から始めたいなんて言ったら、そりゃぁ皆大歓迎なんだけれど。因みに、カイトは買ってすぐに自分1人で始めるよりも、フライヤーにちょっと教えてもらう方が数段早く楽しめるようになるから、興味のある人は、まずはフィールドでそこいら辺のフライヤーに「カイト上げてみたいんですけど。」とかって声を掛けてみると、きっと教えてくれるに違いない。そうですよね、フライヤーの皆さん。ですよねーー。
最近のコメント