*注意事項*

  • このブログに記載の記事、画像等の無断使用、転載等を禁じます。
  • このブログは、全日本スポーツカイト協会北海道支部のコミュニティとして使用しているものです。
  • スポーツカイトに関係の無い宣伝を含む書き込みを禁じます。
  • 公序良俗に反する書き込みがあったと判断された場合には、書き込みの削除と共に、投稿者としての登録を抹消しますのでご注意下さい。
  • 投稿者としての申し込みをご希望の方は、最新の記事へのコメントとして、その旨を書き込んで下さい。
  • 既に掲載の記事に対するコメントのみの場合には、投稿者としての登録は不要です。

最近のトラックバック

Powered by Typepad

« 南出さんよりPA寄贈 | メイン | 5/12カイト教室について(その2) »

2007.05.02

コメント

YASU

今度「ショートブレンダー」やってみますか?

ところでREV・Bシリーズのウエイトはどこにはいっているの?その効果は?
軽くインプなどを・・・

支部長もすっかり「レボな人」になってしまいましたね。特派員レポート見るとSLEとの違いくっきり解りますね。

池田さん、お久しぶりでございます!お元気ですか?SFはチームオーダー?カッコいい配色ですね。

きたむら

ウエイトは縦のロッドの下端です。取り外しができるようになっています。詳しくは今度本物をお見せしますね。
Bシリーズはとても飛ばしやすいカイトです。今日は強めの風だったので、ダブルリーディングエッジ仕様にしたところ、SLEに近い感覚になりました。

YASU

それでは、さっそく明日、味見しに行きます( ̄ー ̄)

松田

試食出来ました?
感想は・・・?

YASU

できましたよー。その日も結構風強かったんでWリーディングエッジを体験させていただきました。きたむらさん、ありがとう。SLEとノーマルのリーディングの中間のホントにちょうど良い、しなりでした。REVⅠと大差無い安定感を感じましたヨ。

いきなりヤッちまいましたね、キツネ君。
イタそ~~

この記事へのコメントは終了しました。