昨夜からの嵐の中の前夜祭、暴風+雨の中でのキャンプ。そして、爆風の中の競技と、クワッドミーティング石狩2006は、無事終了しました。
遠方よりお越しの白畠さん、道内各地から集まったフライヤーの皆さん、道東からおいしい海産物を雪による通行止めを乗り越えてもってきていただいた前島さん、前夜祭の料理で腕をふるっていただいた佐藤さん、どうもお疲れ様でした。そしてどうもありがとうございました。
また、高松@フライイングカラーズさん、レボ1.5は、最近一番練習をしている人に当たりました。毎回の協賛どうもありがとうございます。
個人的には、初めてブラストで吹っ飛んだこともあり、きわめて印象的な大会になりました。
また、来年もやりましょう。皆さん、またお越しください。
あの風の中,クワミは強行されたんですね・・・アッパレ!!
画像を見る限り雨は降っていないようですが,午後からのものでしょうか?
投稿情報: 松田 | 2006.10.08 21:03
雨はそんなに気になりませんでしたよ。それにしても、やはり、晴れましたね、今日は。
あの風ではブラストは限界ですね。バレー終わる頃には腕上がりしてました。
またしても、Tip Pivot失敗、残念!
投稿情報: YASU | 2006.10.09 08:47
開催のお知らせには
“※荒天の場合は中止します。”
と記載されているが、“荒天”の状況とは・・・
はじまりは、大会前に白畠さんのロッドが無残にも2つに折れた。
次々にカイトが転がった。ゴミやカイト袋なども、転がった。そして、フラヤーまでもが・・・。
撤収時、前田森林公園前を4台の関係車両が走行中、3台目が通過した時
(1台目から、WAKI号→喜多村剛→小柳号→藤田号)
「メリメリ!バリバリー!!ガー、ドーン」
轟音とともに立木が折れて道路に横たわった!
先に進むと、発寒の工場のトタン屋根が“カール”してた。
こんな状況でも、いつもと変わらず、演技してたフライヤーがいた。“すごい”と思った。
でも、一番“ヤバイ”と思ったのは、テントの格納場所を提供してくれたWAKIパパに会った時だ。(・ ・;)
投稿情報: miwa | 2006.10.09 13:27
さすがに今回の天候、主催者としては、迷ったのですが、現場で決断しようと当日の7時にフィールドに行ったところ、意外と雨が降ってなくて、なおかつ、もうカイトを出して飛ばしていた○hinさんがいたこともあり、決行することにしました。暴風警報のなか、皆さんのすごい演技は私も感激しました。映像がありますので、希望者はメールください。
それと、写真を撮った方は、私まで送りくださいませ。お願いしマース。
投稿情報: きたむら | 2006.10.09 19:38
前夜祭&イベント、悪天候の中でドキドキでしたが、とても楽しかったです。
高松さん、はじめまして。
レボ1.5をいただきました、松本です。スポーツカイトを始めて、もう少しで1年になります。myカイトはデュアル1機だけでしたので、夢のようです。ありがとうございます。今回は個人規定のみの参加でしたが、これからいっぱい練習して、来年はバレーなどにも挑戦したいなと思っています。大切に使わせていただきます。
島田さん、ゆうコリン命名ありがとうございます。本人とは名前が同じだけで程遠いですが、松本さんと呼ばれるよりは親しみやすい名前でうれしいです。痩せたら少しは近づけるでしょうか?カイトでダイエット、頑張りまーす!
投稿情報: ゆうコリン? | 2006.10.10 19:12
佐藤さんに続き,小室さんからも投稿が有りましたので特派員レポートを再更新しています。
是非,ご覧下さい。
http://www.ajska.gr.jp/shibu/hokkaido/new/index.htm
PS
痩せるなんてことより,HPネタになってくれた方が嬉しいです>ゆうこリン
投稿情報: 松田 | 2006.10.10 21:37
WAKIさんの首なし爆笑の図ですが、これは、オヤジさんが、規定図形「サークル」の3/4回転終わったあたりからバックで暴走したために笑いがおきました。
でも気持ちはわかります。デュアルだとあそこから減速しますからね。
きたむらさんの「スイッチオン!」もブラスト使いなら1度は通る道ですね。私は雪の上で経験しました・・・コワーイ( ̄ー ̄;
投稿情報: YASU | 2006.10.10 22:16
ゆうこリンのあまりにマッハな上達ぶりに舌を巻いているshinです。
あとはハンドルとラインを早々にゲットしてください。
(タツヤにとられないようにね)
投稿情報: shin | 2006.10.10 23:19
アハハ〜〜そんなに爆笑したかな?
喜多村さんの暴走には私も笑いのツボにスイッチオンしました〜〜
「うわぁ〜〜〜〜」って言う叫び声が耳の中で今も聞こえます。
悪天候の中での楽しいクワミでしたね!
喜多村さん・・体は大丈夫でしたか?今日あたり筋肉痛が来るはず!!
投稿情報: WAKI | 2006.10.11 00:03
次の日は体中湿布を貼ってました。
けど、もう大丈夫!
私は、自分の叫び声は覚えてませんが、白畠さんの正確なターン(センター回転)が目に焼きついています。
さあ、また練習、練習!
投稿情報: きたむら | 2006.10.12 00:46
いま気付いたんですが最後の集合写真、合成だったんですね。(オヤジさんと私が一緒に写るのはあり得ないので)
加工したのはオヤジさんor松田さん??お見事です。
miwaさんの話が寸止めのようですが
オチをお願いします
投稿情報: さとう | 2006.10.12 21:30
>さとうさん お見事!見破られました!
さとうさん撮影のほうから切り取ってペースト。
黒枠で囲うと卒業記念アルバムになっちまうので馴染ませてみました。
投稿情報: オヤジ | 2006.10.13 13:36
そうでしたか〜、Goodjob!!です。
>>黒枠で囲うと卒業記念アルバムに
確かにそうですね(^^;)
投稿情報: さとう | 2006.10.15 00:55
喜多村さん〜クワミDVDありがとうございます。 あの日の感動と笑いが蘇りました。二度と見る事の出来ない喜多村さんの走りに・・やっぱり笑っちゃう〜
投稿情報: WAKI | 2006.10.15 20:08
喜多村さんから頂いたDVD見ました。
当日,現場にいなかった人でも十分強風下でのバレーを堪能できますね。
最後の「NG」編は出演・撮影・編集の全てを喜多村さんが行なっている点では関心&永久保存版ものです。
是非,YouTubeにUPして全世界の人々に見せましょうう!
投稿情報: 松田 | 2006.10.15 20:48
喜多村さんDVDありがとうございました!
(MacはダメでしたがHD-DVDでOKでした)
迫力のあるシーン満載でしたね。
ようつべにうPに私も一票です。
あの風での皆さんの正確なターン、驚きの連続ですが、
ちなみに白畠さんはベント機でしょうか?
投稿情報: さとう | 2006.10.16 00:03
私のNG編はともかく、他のフライヤーの皆さん渾身の演技が見れるコンテンツがすばらしく、クワミDVDが好評で何よりです。予約をいただいているゆうコリンをはじめ出演の皆さんにはお渡し(お送り)したいと考えてますので、お楽しみに。
自分も、見たい!という人は。お気軽にレスor直メールくださいませ。
投稿情報: きたむら | 2006.10.16 23:02
One sky. One world.にクワミ@石狩2006がのってます。皆さんチェック!
http://www.subvision.net/sky/osow/one.sky.2006/index.htm
投稿情報: きたむら | 2006.10.16 23:28
shinさんに秘密の裏技を教えてもらったからですよ〜ありがとうございます(^o^)
喜多村さん、DVDをお願いしていたのに、15日は会社の行事?で行けませんでした。
ごめんなさい。みなさんのコメント見て、さらに楽しみになりました。
newカイトも早く揚げたいですぅ(>_<)
投稿情報: ゆうこ | 2006.10.17 10:43